島全体がオランウータン保護センターのブキメラレイクタウン
マレーシアには絶滅の危機に瀕している希少動物が多く存在します。マレーシアの国土における森林被覆面積(土地がどのぐらい森林に覆われているかを示す数値)は日本の林野庁のデータによると2020年は43%でした。 ジャングルが多いイメージのマレーシアですが、年々開発が進み森林面積は減少傾向にあります。その影...
マレーシアには絶滅の危機に瀕している希少動物が多く存在します。マレーシアの国土における森林被覆面積(土地がどのぐらい森林に覆われているかを示す数値)は日本の林野庁のデータによると2020年は43%でした。 ジャングルが多いイメージのマレーシアですが、年々開発が進み森林面積は減少傾向にあります。その影...
日本と比べると物価が安いと言われていたマレーシア。かつては日本の1/2〜1/3とも言われてきましたが、今は体感で2/3かモノによって、あるいは購入する場所によってはそれ以上となることもあるように思います。 とはいえマレーシアは外食文化の国でもあるので日本から来た当初は思ったよりも安いという印象を持つ...
マレーシアで自宅にインターネット回線を利用する場合、何社かサービスプロバイダがあります。居住する場所や形態によってはすでにインターネット回線があり月額料金を支払うだけ、シェアハウスなどの場合は料金はガス水道などと一緒に公共料金に含まれていることもあるかもしれません。 しかしコンドを借りた場合、インタ...
日本でもポイントカードやポイントサイトでポイ活をしている人も多いかと思います。利用する頻度が高いスーパーやショッピングセンター、オンラインショッピングで登録をしておくと知らない間にポイントがたまっていて割引や特典に使えるのは日本と同様です。入会や登録にあたり個人情報の入力などをすることでメンバーにな...
マレーシアは西マレーシアのマレー半島と東マレーシアの島嶼部(とうしょぶ)のボルネオ島(カリマンタン島)からなる国です。首都クアラルンプール はマレー半島側にあります。 マレーシア移住となると長期滞在が基本となるため、ビザの取得が必須となります。特に教育移住を考えている場合、子どもの年齢によってボーデ...
日本では特殊詐欺や闇バイト関連の事件が発生し注意喚起がされています。マレーシアでも同様にここ数年、詐欺事件が増えてきました。 マレーシアではフィッシング、カードのスキミング、電話詐欺、個人情報が悪用されるといったことが増えてきていると日本でいう日銀にあたる中央銀行のバンクネガラ(Bank Negar...
日本と比べ物価が安いといわれる東南アジアですがすでに日本の方が安いといった状況も起きています。 タイ、インドネシア、シンガポール、フィリピン、マレーシアの5か国からなるASEAN(東南アジア諸国連合)をリードするシンガポール(Singapore)では平均年収は560万円で1位。日本の440万円と比べ...
世界の国の中でも高級ホテルの宿泊料金が安いことで知られているマレーシア。しかしここ数年は人件費や物価上昇傾向のためコロナ前と比べると事情が変わりつつあります。 またリゾートのビーチやプールサイドでお酒を楽しむ人も多いと思いますが、マレーシアはイスラム教を国教とするためノンハラル(イスラム教の教えで許...
海外に住みたい、海外で働いてみたいと漠然とは考えているけれど、実際に何から始めたらいいのかわからない。SNSやブログでマレーシアで就労して発信している人はいるけど実際どうなのだろうといった疑問がある人も多いのではないでしょうか。 マレーシア生活関連の情報を発信している私たちソトシゴトという会社は、日...
マレーシアで運転免許証の取得、日本の運転免許証でマレーシアの運転免許証を発行してもらう、運転免許証の更新をするといった場合、日本の運転免許センターのようなJPJ(Jabatan Pengangkutan Jalan/Road Transport Department Malaysia=道路交通局)に...